CATEGORY

ブログ運営

  • 2022年4月30日

Site Kit by Googleを日本語表記に戻す方法

Google公式のWordPressプラグイン「Site Kit by Google」ですが、アップデートをすると英語表記になってしまうことがあります。言語に関する設定項目も無いため、日本語表記に戻すためには手動で言語パックをインストールする必要がありますので、その手順をご紹介します。

  • 2022年3月26日

エックスサーバーにWinSCPでSCP、SFTP接続をする方法

ファイル転送ソフトとして人気の高いフリーの「WinSCP」にて、暗号化された通信である「SCP」「SFTP」通信をするための設定方法のご紹介です。エックスサーバーを例に公開鍵暗号方式にて設定していきます。公開鍵と秘密鍵のセットを作成し、暗号化した通信ができるようにします。

  • 2022年3月19日

DreamweaverでSFTP接続をする方法

Adobe Dreamweaverで暗号化されたFTP通信である「SFTP」接続設定のご紹介。エックスサーバーを例にSSHの有効化、鍵の設定を行い、Dreamweaverに反映させていきます。

  • 2022年3月15日
  • 2022年3月15日

新サーバーへ移行したらFTP設定の見直しを忘れずに

エックスサーバーの「新サーバー簡単移行」を実施したら、FTPソフトの設定はちゃんと見直しましょう。そのままにしておくと旧サーバーに接続してしまい新サーバーのデータには反映されません。当たり前のことですが私はすっかり忘れていました。

  • 2021年2月7日
  • 2021年2月7日

WordPressの「更新日時」を一括編集する方法

何らかの理由でWordPressで投稿した記事の「更新日時」がすべて変わってしまったときに、一括してすべての記事データの更新日時を調整する方法のご紹介です。データベースを直接ダウンロードしてきて、Googleスプレッドシートで編集する方法を取ります。