メディア– category –
-
擬似的にCD音源をハイレゾ化するアップコンバートツール – Upconv
音楽CDや圧縮音源では44.1kHz / 16bitで記録されていますが、それをアップコンバートして擬似的にハイレゾ化するソフト「Upconv」の紹介です。補間の設定を細かく設定できるので中々優秀なソフトかと思います。 -
MP3とAACの容量をエンコードモードやビットレートを変えて比較した
MP3とAACの容量をエンコードモードやビットレートを変えて比較してみました。エンコードモードは「CBR」「VBR」「ABR」の3つを比較しています。音質と容量を天秤にかけている方に何か参考となれば幸いです。 -
iTunesのMP3エンコーダとLAMEを音声波形で比較、異なるところはどこか検証
iTunesでエンコードしたMP3と、LAMEでエンコードしたMP3を音声波形から比較してみました。どういったところが異なるのか、データ的な検証をしてみたいと思います。※音質の良し悪しは比較してません。 -
CDからMP3変換時、どれくらい音がカットされるか音声波形から見てみる
CDから無圧縮WAVとして取り込んでMP3へ変換すると音質が劣化します。では、実際どれくらい音がカットされているのか、位相反転という技を使って視覚化し波形を見てみたいと思います。最初に「音」とは何かも解説しています。 -
CBR,VBR,ABRの違いと特徴、ビットレートの「固定」「可変」「平均」とは
ビットレートの制御方法として知られる「CBR、VBR、ABR」の違いについて解説します。それぞれの制御方法よるビットレート値の変動や、メリット・デメリットについて解説します。 -
CD,DVD,BD – R,RW,ROMなど 3つの光学ディスクと規格の違い
今主要の光ディスク「CD」「DVD」「BD」の違いと、「±R」「±RW」「RAM」「RE」「DL」などの規格の違いを解説しています。数ある光ディスクの中から最適なものを購入できる手助けとなれば幸いです。 -
BMP,TIFF,JPG,GIF,PNG 画像フォーマットの違いを歴史的背景から解説
画像形式「BMP,TIFF,JPG,GIF,PNG」の違いについて、歴史的背景も交えながら解説します。扱える色の数、透過、色空間、データ容量の違い、圧縮方法などを解説しながら、適した用途についても書いていきます。 -
撮影時に写真へ記録される「Exif情報」と削除方法について
デジカメやスマートフォンなどのカメラで撮影した画像データには、撮影時のカメラの状態を詳細に保存した「Exif」と呼ばれる情報が記録されます。今回は、Exifの閲覧法と削除法について書きます。また、なぜ削除する必要があるのかも一緒に解説します。 -
不可逆圧縮音源の音声波形を見て性質を理解する
不可逆圧縮音源の音声波形を見て、どのようにデータがカットされていくのか見ていきたいと思います。MP3、AAC各ビットレートごとで比較。 -
高音質で音楽を聴くためのファイル形式「可逆圧縮音源」について
MP3などの非可逆圧縮音源は音のデータをカットして圧縮しています。つまり、CDから直接聴くよりも音質が低下しています。これを避けるためには「可逆圧縮音源」で保存する必要があります。可逆圧縮形式のFLAC、ALAC、TAK、APE、TTAの特徴なども書いています。 -
「RGB」「CMYK」「YUV」などの色空間について
動画や画像などの映像データに関するものの中で、色をデジタルデータとして扱えるようにした「色空間」について触れています。「RGB」CMYK」「YCbCr(YUV)」の3つの規格について書いています。 -
動画・音声データの品質に関係する要素「ビットレート」「フレームレート」「解像度」
動画や音声データの品質に関する基礎的な用語「ビットレート」「フレームレート」「解像度」について書いています。限られたリソースの中で高品質なコンテンツを制作したい場合に必須となる要素です。
12