- 2012年3月11日
SimiPix – HDD内の類似画像を探しだしてくれるソフト
ネット上の画像を集めることが趣味の方、結構多いのではないでしょうか。しかし、全部の画像を覚えておけるわけないので大量の画像の中には重複した画像も多くなります。そんなときは「SimiPix」で類似した画像を探し出して整理しちゃいましょう。
ネット上の画像を集めることが趣味の方、結構多いのではないでしょうか。しかし、全部の画像を覚えておけるわけないので大量の画像の中には重複した画像も多くなります。そんなときは「SimiPix」で類似した画像を探し出して整理しちゃいましょう。
私も愛用している音楽プレイヤー「foobar2000」。私がカスタマイズしたスキン設定を公開したいと思います。各種設定方法やカスタマイズ方法を書きましたので、これからカスタマイズしてこうと考えているか方の手助けになれば幸いです。
パソコンで入力する場合は手書きと異なり読み方が分からない漢字は変換ができずに困った方も多いでしょう。そのようなときはWindowsが標準で備えている機能「IME パッド」利用してみましょう。読み方が不明な漢字を入力できます。
Google Chromeというブラウザは「Google Chromeエクステンション」と呼ばれるものをブラウザにインストールすることで、機能を拡張することができます。今回は、私がよく利用しているGoogle Chromeの拡張機能を紹介。
ヘッドフォンで5.1チャンネルサラウンド音響を実現するfoobar2000用DSPコンポーネント「Dolby Headphone Wrapper」の紹介。聴き疲れを低減させるお勧めコンポーネント。導入法と使い方の解説。
foobar2000を使って可逆圧縮形式(ロスレス形式)の音楽をMP3などへ変換(エンコード)する方法を紹介します。MP3へ変換することを中心に進めてきますが、同じ方法で他の形式にも変換できます。
foobar2000は、コンポーネントと飛ばれるファイルを追加することで機能を拡張できます。今回は、機能拡張として再生できる音楽のファイル形式を増やしてみたいと思います。再生に対応させるのは「APE,TAK,TTA」の3つです。
foobar2000は、外見や機能を自由にカスタマイズすることができる高機能オーディオプレイヤーです。「foobar2000のインストール方法」と「日本語化」、「プレイヤーとして動作させる最低限のところまでの使い方」「コンポーネントのインストール方法」を解説。
Exact Audio Copyを使って音楽CDを可逆圧縮形式「TTA」で取り込む方法を紹介。高音質(無劣化)で取り込むことができます。「TTA+cueシート」「トラックごと」で取り込む方法。
Exact Audio Copyを使って音楽CDを可逆圧縮形式「APE」で取り込む方法を紹介。高音質(無劣化)で取り込むことができます。「APE+cueシート」「トラックごと」で取り込む方法。