第1回 パソコン初心者講座 – 前書き

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

コンピューターの進化が著しい昨今、様々な業種において「パソコン」という道具はもはや無くてはならない存在となりました。

受発注の管理、資料作成、メールでのやりとり、スマートフォンとの連携等など、もはや当たり前に行われています。最近はテレワークなども推進され、インターネットを通じてビデオ通話なども普及し始めています。

仕事とは直接関係なくても、年賀状の大量作成やインターネットを通じて調べ物をしたり、SNSなどのサービスを利用して他者と繋がったりすることも多いでしょう。

「パソコン初心者講座」は、様々な仕事をさせることができる「パソコン」という道具について、基本的な操作方法や仕組みの他、人間とは違う”コンピューター”と向き合うための「お約束」的な考え方、また周辺機器やネットワークなどについて一通り解説していくシリーズになります。

現代の高性能化したパソコンや、整備されたIT環境ではできることが格段に増えました。今後それらを使いこなしていくに当たって、広く応用可能かつ基礎的なものを中心に話していきたいと思います。

目次

講座内容の大まかな予定

こちらのシリーズで解説していく内容は、大まかに分類すると下記の通りです。

  • 基本ソフトウェアである「OS(オーエス)」について
  • 基本的なセキュリティ対策
  • Windowsの基本操作や考え方など全般
  • ソフトウェアを実際にインストールして使ってみる
  • パソコンのメンテナンス
  • インターネットの向き合い方

まずは、これからの記事の内容が実際にご自分が利用しているパソコンで適用できるものなのかどうか、ということを確認するために「OS(Operating system)」を確認します。

「OS」というのは、いわゆる「Windows」や「Mac」といったものですが、本シリーズはすべて「Windows」、特にその最新バージョンである「Windows 10」を使って解説していきますので、ご自分のパソコンが「Windows 10」なのかどうかを最初に確認します。

バージョンが異なると、操作画面などに少し差異がでてきます。

その後は、安全にパソコンを操作できるように、セキュリティ対策ができているかどうかを確認します。Windows 10であれば標準で「Windows セキュリティ」と呼ばれる機能が総合的に対策をしていますが、この設定場所などを確認します。コンピューターウイルスなどの有害なプログラムを検知したり、除去したりできます。

安全が確認できましたら、ここからパソコンの基本操作を解説していきます。

分からない言葉は積極的に「検索」

コンピューターは様々な技術を結集して作られています。もちろん、それに伴って様々な用語が必要になりますので、意味の分からない言葉などはこれからどんどんでてくるかと思います。

しかし、今は「インターネット」や「検索エンジン」という便利なものが普及しています。分からない言葉は「検索」をすればすぐに答えが得られる環境が整っています。

このブログ以外でも初心者向けに書かれている記事は数多くありますので、積極的に検索して調べる癖を付けましょう。

「集合知(集団的知性)」という言葉がありますが、インターネット上の情報はまさにこの集合知を体現しています。自宅から出ず、あらゆる情報がほとんど無料で手に入るのですから、これを使わない手はありません。

よく分からないことがでてきたらとにかく「検索」!単純ですが大変重要なことですのでぜひ実践してみてください。

上達の瞬間は必ずある!

パソコンの面白いところは、良くも悪くも”結果”をすぐに返してくれるところです。

目的となる動作をしてくれたのは良い結果ですが、例えば「エラー」などの悪い結果でも割とすぐに教えてくれます。エラーをだしてしまったら、そのエラーをさらに検索して調べると解決法が結構簡単に見つかったりします。

そして、何度か操作をしていたり調べていたりすると「そういうことだったのか!」と気づく瞬間があります。これを繰り返していくと、いつのまにか大抵のことは操作できたり、突然のエラーやトラブルに対処できるようになります。

この一歩ずつ上達していく感覚が得やすいのがパソコンのメリットのひとつだと思います。パソコンは操作したことに対してしっかり「返事」をしてくれますので、この返事を元にステップアップしていくと学びが多くなると思っています。

一度に覚える必要はありません。焦らずにゆっくりでいいので、自分のやりたいこと、目標に向かって一歩ずつ進んで行ってください。

パソコンを好きになってもらいたい!

パソコンやスマートフォンは本当に何でもできるようになりました。その中には業務的なものも多くありますが、写真や音楽の再生や管理など、趣味のひとつとして「楽しく」向き合っていけるようになれればと思い、シリーズ化して記事にいたしました。

そもそも私がこのブログ自身を始めたきっかけも、パソコンなどのコンピューターを好きになってもらいたいと思い立ち上げたものです。気負いせず、パソコンの操作を楽しみながら学んでいただければ幸いです。

では、前置きはこれくらいにして、次回から具体的に講座を進めていきますので、よろしければお付き合いくださいませ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

長野県在住。化学系の学科へ在学後、現在は植物の生産を仕事にしています。このブログは趣味と実益を兼ねて、仕事の合間に書いています。農家ではありますが、ECサイトの管理なども業務として行っています。

最近はカメラにも興味がでてきました。商材写真の撮影なども勉強したいところです。カメラ系の記事も書くかもしれません。

コメント

   コメント欄を開く

コメント一覧 (2件)

  • 今年69歳になる男性です。仕事上PCを使いだして10年くらいになりますが、おっしゃる通り何度も何度も同じことを部下の女性に訊ねてけむたく思われています。主にエクセルやワードを使った業務ですが、今まで日記風の手帳に記入していたDATAが増えすぎていよいよ限界となったからです。そこで、今回家庭でも会社で使っている同機種を購入して勉強をしようと一念発起しました。自他ともに認めるアナログ人間で、横文字の多さに閉口しています。ある日、パソコン実践講座「道すがら講堂」を見つけて藁にもすがる思いで飛びつきました。初心者講座を読んでもすぐに忘れてしまいます。何度も繰り返し勉強して時代の流れに沿った生き方がしたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

  • お返事が遅くなり申し訳ございません。
    この記事はちょっと古いもので、もしかしたらあまり現在の状況にそぐわないものも
    あるかと思いますが、基礎的なこと、そしてそれを使った応用、活かし方などを
    中心にまとめています。
    ネット上の記事なので結構駆け足での解説になっているのですが、お役に立てれば嬉しいです。
    不明な点がありましたらコメントください。可能な限りお応えしたいと思います。

コメントする

目次