CATEGORY

Windows標準ツール

  • 2023年3月6日

Windows 11でディスククリーンアップを実行して不要データを削除する方法

Windowsは長く使っていると、様々な不要データが蓄積されていきます。それは一時ファイルやごみ箱の中のデータなどで、ディスク容量を圧迫しパフォーマンスを低下させる原因となります。そこで、不要データを自動で検出しまとめて削除できるWindowsの標準機能「ディスククリーンアップ」を使ってみましょう。

  • 2016年10月24日

Windows標準のメモ機能「付箋」の使い方

Windows標準のメモ機能「付箋」の使い方のご紹介です。デスクトップ画面に付箋を貼ることができるプログラムです。シャットダウンしてもデータが残るので簡単なメモ機能として使ってみると便利です。

  • 2013年7月14日

Windows標準の電卓機能を便利に使ってみよう

Windows標準の機能に「電卓」と呼ばれるソフトがあります。Windows7以降の電卓だと「関数電卓」や「プログラマ用」の機能が増えて三角関数やビット演算も可能になりとても便利になりました。ぜひ使いこなして生活に役立ててみてください。

  • 2011年11月20日

読み方が分からない漢字は「IMEパッド」で検索!

パソコンで入力する場合は手書きと異なり読み方が分からない漢字は変換ができずに困った方も多いでしょう。そのようなときはWindowsが標準で備えている機能「IME パッド」利用してみましょう。読み方が不明な漢字を入力できます。