デスクトップアイコンの表示・大きさなど変更する方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

パソコンのデスクトップにはファイルやショートカットなどを保存でき、それらはアイコンとして表示されます。

パソコン画面の基本となるところですから、見た目に気を遣う方も多いと思います。そうでなくとも、作業中データなどの一時保存場所として利用することもあると思います。そこで、デスクトップアイコンの大きさや整列方法などを指定できれば、自分の使いやすいデスクトップ画面とすることもできるでしょう。

今回の記事は、デスクトップ画面の大きさや整列方法、表示・非表示などの設定方法を解説します。

目次

デスクトップアイコンの大きさを変更する

まずはデスクトップアイコンの「大きさ」を変更してみましょう。

デスクトップアイコン Windows7

▲Windows 7

デスクトップアイコン Windows Vista

▲Windows Vista

Windows VistaとWindows 7で若干の表示の違いはありますが、操作方法には大きな違いはありません。ほとんど一緒です。

デスクトップ画面の何もないところを右クリックし、メニューから「表示」を選んでください。すると、Windows 7では「大」「中」「小」、Vistaでは「大」「中」「クラシック アイコン」という表示がされると思います。

これでデスクトップアイコンの「大きさ」を変更することができます。

因みにWindows 7の「小」とVistaの「クラシック アイコン」は同じ意味です。

デスクトップアイコンの表示・非表示

先ほど表示したメニューの下の方に「デスクトップ アイコンの表示」という項目があります。

チェックを外すと、デスクトップアイコンは非表示にされます。

すべてのアイコンが非表示にされるため背景画面のみとなりますが、アイコンが非表示になっただけでアイコンやファイル自体はちゃんと残っています。「デスクトップ アイコンの表示」にチェックを付ければ元に戻ります。

Windows 7のみ「デスクトップ ガジェットの表示」という項目もあります。名前の通り、デスクトップガジェットの表示・非表示を切り替えることができます。

デスクトップ アイコンの整列

同じ場所に「アイコンの自動整列」「アイコンを等間隔に整列」という項目があります。
Vistaでは「自動整列」「等間隔に整列」という表示です。

アイコンの自動整列(自動整列)

「アイコンの自動整列」のチェックを入れると、デスクトップアイコンが自動で整列されます。
これにより、アイコンを離して置くことはできず、常に整列された状態が保たれます。

アイコンは左詰めで整列されます。アイコンを離しておくことはできませんが、アイコンの順番は変えることができます。

アイコンを等間隔に整列(等間隔に整列)

「アイコンを等間隔に整列」のチェックを入れると、アイコンはすべて等間隔で設置されます。
縦と横の間隔が統一され、規則的にアイコンを並べることができます。

チェックを外すとアイコンをデスクトップのどの場所にも不規則に置くことができるようになります。

自由にアイコンを設置可能
▲アイコンを自由に設置可能。

アイコンなどを最新の情報に更新する

デスクトップの何もないところで右クリックし、メニューから「最新の情報に更新する」をクリックすると、デスクトップ上にあるアイコンなどのデータが最新の状態へ更新されます。

リンク切れを起こしたショートカットアイコンはリンク情報を参照できないため独自のアイコンは表示されなくなります。

リンク切れアイコン
▲リンク切れを起こしたショートカットアイコン

まとめ

デスクトップ画面関連の基本操作です。

よく「アイコンがなんかいつもより大きい・小さい、なぜ?」という方を見かけますが、その原因はこの「アイコンの大きさを変える設定」を弄ったためであるということがほとんどです。そのときは、大きさを好きなものへ変更すれば解決します。

本当にちょっとした設定なのですが、デスクトップ画面の利用頻度はかなり高いのでここを使いやすくすることは作業効率の向上にも繋がります。

自動整列が煩わしいと感じていた方も、ここの設定でチェックを外せばそのストレスも解消されるかと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

長野県在住。化学系の学科へ在学後、現在は植物の生産を仕事にしています。このブログは趣味と実益を兼ねて、仕事の合間に書いています。農家ではありますが、ECサイトの管理なども業務として行っています。

最近はカメラにも興味がでてきました。商材写真の撮影なども勉強したいところです。カメラ系の記事も書くかもしれません。

コメント

   コメント欄を開く

コメントする

目次