第25回 好奇心と調べる努力を忘れずに

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こちらが初心者講座シリーズとして最後の記事となります。

このシリーズは「これからパソコンを使っていきたいが何から勉強すればいいかわからない人」を対象にし、「自分のやりたいことを自分の力で実行できるようにする」ことを目標として「それを達成するために必要な最低限の知識」を解説してきたつもりです。

結構説明下手なところあるので本当に達成できているのか怪しいところありますが、私なりに考えて解説してきたつもりです。この記事が今後のパソコンライフのお役に立てれば私も嬉しいです。

目次

まずは基本中の基本から

最初に解説したのは「OS」についてでした。「Windows」「MacOS」「Android「iOS」などのOSは基本ソフトウェアのひとつでパソコンに必ず入っているソフトウェアです。

OSについて知らないと、インターネット上にある膨大な情報の中から自分のパソコンの環境に合った情報を選ぶことができません。

OSの違いは基礎システムの違いです。ソフトウェアを利用するにも、トラブルを解決するにもまず最初に必要な情報ですので、ご自分が利用しているパソコンに入っているOSを確認しておきましょう。

次にセキュリティ対策をしっかりすること

パソコンでお仕事をしている方、インターネットで通販をしている方、色々な用途でパソコンを利用しているかと思われますが、そのパソコンは常に「マルウェア」や「ハッキング」などの脅威に晒されていることを自覚しなければなりません。

大事な書類や個人情報を漏洩させないためにも、

  • OS標準を利用、あるいは有料のセキュリティ対策ソフトを導入する。
  • 利用しているOSやソフトウェアは定期的にアップデートする。
  • 無線LANを利用するときは、暗号化がしっかりされているか確認する。特にWi-Fiスポット利用時は注意する。
  • パスワードは強化なものをしっかり設定して管理する。

大きく分けてこれら4つのことに気を遣ってください。これらを実施すればそうそう被害に遭うことはありません。あとはニュースサイトなどでセキュリティ情報を収集できれば対策として立派です。

パソコンの基本操作、基本情報をまとめてみました

パソコンを利用する上で必須となる操作や情報を小分けで解説してきました。

このシリーズでは最も普及している「Windows」について、操作方法や構造、様々な設定方法を書いてきました。いくつかフリーソフトも利用してみることで、パソコンがいかにいろんな仕事ができる「汎用コンピューター」であるかを体験していただきました。

特に日常的に利用する「ウェブブラウザー」や、インターネットというものの仕組みについては詳細に書いてみたつもりです。専門的な用語も多かったかと思いますが、インターネットという技術で社会が成り立ってきている現在において、全くの知識ゼロでは不便が多くなってきています。

パソコンは本当になんでもできるといっても過言ではなくなってきています。少しずつでもよいので知識を吸収していただければ現代社会において必ず役に立つときがきます。折角パソコンを導入したのですからパソコンに何でもやらしてみましょう。

パソコンは人間の仕事や人生をサポートする「道具」なのですから。

パソコンもメンテナンスは必要です

いくら家庭に普及してきたとはいえ、まだまだパソコンは他の家電より扱いにくい部分はあります。いろんなことができる反面、定期的なメンテナンスが必要になってきます。

インターネットの接続障害、データのアクセス遅延などはこれらメンテナンスで解決できる場合が多いです。大きなトラブルに遭ったときでも、まずやってみるチェック項目がテンプレみたいな形であるので頭の片隅にでも覚えておけば解決も早くなるでしょう。

インターネット上にある便利なサービスも利用して生活を充実

インターネット上には様々な企業がサービスを展開してくれています。

誰でも無料で利用できるフリーメール、YouTubeなどの動画共有サービス、TwitterやLINEなどのSNS、最近ではテレワークとしてZOOMなどのテレビ会議サービスも普及してきました。他にもサービスは多くあります。Web通販などもそうですね、家にいながら様々な商品を注文、配達までできるのですから大変便利なものです。

「こうゆうサービスないかな~」と感じたものは一度調べてみるといいでしょう。案外あっさり希望のサービスがあるかもしれません。

このシリーズで得たもの

私がこの一連の記事で目指してきたものは、冒頭でも触れた通り「自分のやりたいことを自分の力で実行できるようにすること」です。

実はパソコンというものは標準状態でできることはそこまで多くありません。様々ソフトウェアをインストールすることで色々な仕事をさせることができるようになります。パソコンが得意な方に聞いてみると分かると思いますが「パソコンで何ができるの?」と質問すると「大体のことはできる」と答えるでしょう。それほど万能性の高い機械になってきました。

これを使いこなさない手はないですよね。

ですが、色々できるということはある程度の勉強も必要になってきます。そこで、その「ソフトウェアを使いこなせるようにする知識」「トラブルを解決する知識」をこのシリーズで紹介、解説してきたつもりです。最低限、これだけ知っていれば自力でソフトウェアを使いこなせるようになるだろう、トラブルも自己解決できるようになるだろうと私が考えた項目に絞って記事を書いてきました。

「こうゆうことをしてみたい」「こうゆうトラブルが起きた」といったことを今後の皆さんは自力で探し出し、実現し、解決し、使いこなせるはずです。

「好奇心と調べる努力」を忘れずに

最後となりましたが、これからパソコンを利用していく上で忘れずにいて欲しいことがあります。

「やってみたい!」という好奇心、そしてそれを実現するため「調べる努力」を惜しまないこと。

この言葉でこの「パソコン初心者講座シリーズ」を終わりにしたいと思います。これまでお付き合いしてくださった方々、本当にありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

長野県在住。化学系の学科へ在学後、現在は植物の生産を仕事にしています。このブログは趣味と実益を兼ねて、仕事の合間に書いています。農家ではありますが、ECサイトの管理なども業務として行っています。

最近はカメラにも興味がでてきました。商材写真の撮影なども勉強したいところです。カメラ系の記事も書くかもしれません。

コメント

   コメント欄を開く

コメントする

目次