便利ツール– category –
-
iTunesで「WASAPI共有モード」に再生方法を変更する方法
iTunesで再生方法を「DirectSound」から「WASAPI 共有モード」へ変更する方法の紹介です。Windows Vista以降のOSで設定が可能です。DirectSoundを通さないことで音質の劣化を最小限に抑えます。 -
TeamViewer – だれでも簡単!パソコンをネット経由で遠隔操作できるフリーソフト
数クリックでパソコンを遠隔操作できる「TeamViewer」というソフトの紹介です。簡単にリモート操作できますが、高機能でもありファイルの転送や会議通信、チャット、動画によるプレゼンも可能です。 -
ID Manager – 覚えきれないIDやパスワードを一括管理!
ネット上にある様々なサービスに登録しているとどんどん増えていく「ID」や「パスワード」。メモ帳などへメモしていたり覚えやすいものだとセキュリティが問題になります。そんなときは専用の一括管理ソフトを使ってみましょう。 -
Windows Media Player を使って音楽CDをパソコンへ取り込む
Windows標準のプレイヤー「Windows Media Player」を使って音楽CDから音楽データをパソコンへ取り込む(リッピング)する方法の紹介です。操作方法の他に、形式の違いやデータ容量の比較もしています。 -
DAEMON Toolsでイメージファイルを仮想光学ドライブにマウントさせよう
DAEMON Tools Liteを使ってパソコン内に保存したイメージファイルをマウントさせてみよう。光ディスクが挿入されているのと同じ状況を再現できます。光学ドライブを増設しなくてもよいのでおすすめです。 -
ImgBurnを使い音楽CDをイメージファイルで保存しよう
ImgBurnを使い音楽CDをイメージファイルで保存する方法を紹介。ISOやBINなどのイメージファイルで取り込むことで、光ディスク内のデータを丸ごと状態で取り込み・保存することができるようになります。バックアップに最適です。 -
VMware PlayerでHDDを認識しないOphcrackを動作させる方法
OphcrackというWindowsのログインパスワード解析ソフトを仮想化ソフト「VMware Player」で正しく動かす方法です。仮想HDDがSCSIだと認識してくれないようなのでIDEへ変更させるとよいようです。 -
Windows標準の電卓機能を便利に使ってみよう
Windows標準の機能に「電卓」と呼ばれるソフトがあります。Windows7以降の電卓だと「関数電卓」や「プログラマ用」の機能が増えて三角関数やビット演算も可能になりとても便利になりました。ぜひ使いこなして生活に役立ててみてください。 -
Windows標準「リソースモニター」でより高度にCPUやメモリを監視してみよう
タスクマネージャーより詳しくCPUやメモリ、ディスク、ネットワークを監視できる「リソース モニター」の紹介です。指定したプロセスに関連したモジュールや、スワップしているかどうかを確認できます。 -
Windows標準機能だけでモニター画面をキャプチャする方法
Windows標準機能だけでモニターに表示されている画面をキャプチャ(静止画としてファイル保存)する方法の紹介です。Print Screenキーやペイント、Snipping Toolを使う方法になります。相手に自分が見てる画面を知らせることができたり便利です。 -
Windows標準機能「サウンドレコーダー」でマイク音声を録音しよう
Windows標準の録音機能「サウンドレコーダー」の紹介です。標準の割りには知名度が低いですが、議事録程度でしたら問題なく使えるので使う機会がありましたら一度使ってみてください。ただ、代わりに機能は最低限です。 -
Windows標準のテキストエディター「メモ帳」を使いこなしてみよう
Windows標準のテキストエディター「メモ帳」。メモとしてでしか使ったことが無い方も多いかと思いますが、意外にこのメモ帳は便利な機能が搭載されています。テキストファイルを作成する基本アプリだからこそ、さらに便利に使ってあげましょう。