Windows– category –
-
Windows 11でディスククリーンアップを実行して不要データを削除する方法
Windowsは長く使っていると、様々な不要データが蓄積されていきます。それは一時ファイルやごみ箱の中のデータなどで、ディスク容量を圧迫しパフォーマンスを低下させる原因となります。そこで、不要データを自動で検出しまとめて削除できるWindowsの標準機能「ディスククリーンアップ」を使ってみましょう。 -
VMware Workstation 17 PlayerでWindows 11をインストールする方法
仮想化ソフト「VMware Workstation 17 Player」が正式にWindows 11のインストールに対応しました。これによりTPMの設定も簡易化され、容易にWindows 11仮想環境を作れるようになりました。インストールの手順を確認してみたいと思います。 -
Windowsの電源オプションを設定してPCのパフォーマンスと消費電力を調整する方法
Windowsにはパソコンの消費電力とパフォーマンスのバランスを取るための「電源オプション」という機能が搭載されています。「省電力」「バランス」「高パフォーマンス」などのプランが利用でき、状況に応じて電源管理を行うことが可能です。 -
Windows11でコントロールパネルを表示、素早くアクセスしたい
Windows 11ではスタートからもコントロールパネルが無くなってしまい、少しアクセスしづらい状態となっています。まだお世話になることも多いので、素早くアクセスできるようにタスクバーやデスクトップ画面などにアイコンを表示させたいと思います。 -
UEFI環境でCSMとセキュアブートの設定はやはり気を付けた方がよかった
UEFI環境ではCSMとセキュアブートを同時に有効化してはいけません。最悪Windowsの起動障害が発生します。この2つは正しい設定の組み合わせがありますので、それを簡単に記した記事です。 -
Windows 10 のコマンドプロンプトとWindows PowerShellの起動方法
コマンドによる操作を行う「コマンド プロンプト」と「Windows PowerShell」の起動方法をまとめた記事です。Windows10での操作が主ですが、その他のバージョンのWindowsでも適用できるものもあります。 -
Windows 10 Creators Update へUSBメモリを使いアップデートする方法
Windows 10 Creators Update が提供開始されました。いくつかあるアップデート方法の中で「USBフラッシュメモリ」を使ったアップデート方法をご紹介いたします。 -
Windows 10 Anniversary Update を手動アップデートしてみました
Windows 10 に対して2回目の大型アップデート「Anniversary Update」が公開されました。通常は順次 Windows Update 経由でアップデートできるようですが「Windows 10 更新アシスタント」というもので手動アップデートもできますので、今回はこちらを使ってアップデートした手順を書きます。 -
Windows 10 でエクスプローラーの表示先を「PC」へ変更する方法
Windows 10 では「エクスプローラー」を開くと最初に「クリック アクセス」を表示します。Cドライブなどへアクセスするための「PC」を標準で表示して欲しいので、その方法を解説します。 -
Windows10 TH2 で複数モニターの背景を別々に設定する
Windows10 TH2 では、マルチモニター環境でそれぞれのモニターに対して個別に背景画像を設定できるようになりました。今までのWindowsにあった設定が復活しただけですが、一応設定方法を書きます。 -
Windows 10 Th2 提供開始!アップデート方法など
先日、Windows10のメジャーアップデート「Windows 10 Th2」が公開されました。今回はWindowsUpdate経由でアップデートしました。そのやり方などについて書いています。 -
Windows10のデュアルモニター環境でモニターごとに別々の背景を設定する方法
Windows10にしたら、壁紙を個別に設定できる「デスクトップの背景」へ行くためのボタンが無くなっていました。ただ、機能自体は残っているようなので、コマンドを使って直接設定画面を開く方法を使います。