新しいパソコンをBTOで購入!各パーツの意味や用語も簡単に解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

長野県在住。化学系の学科へ在学後、現在は植物の生産を仕事にしています。このブログは趣味と実益を兼ねて、仕事の合間に書いています。農家ではありますが、ECサイトの管理なども業務として行っています。

最近はカメラにも興味がでてきました。商材写真の撮影なども勉強したいところです。カメラ系の記事も書くかもしれません。

コメント

   コメント欄を開く

コメント一覧 (3件)

  • ちわ~スッ!
    またまた、強烈な超最新スペックで
    30万円ではお財布が悲鳴をあげていませんか? (^_-)
    現時点で、最強なスペックですので10年近く現役でいられるかな?
    実は、私も今年になってツクモのBTOで最新鋭のパソコンを購入しまして
    しかし、届いた翌日にKaby Lakeが発売され型落ち品になりました。
    まあ、承知で購入したとは言え複雑な心境です。その代り、16万程度で済み生活に影響はありません。
    ASUSTeK P6T Deluxe + Core i7 920  PC10600 DDR3 3GB 1333MHz トリプルチャンネルからの乗り換えで、
    ASUSTeK Z170-A + Core i7 6700K  DDR4-2400 8GB * 2 デュアルチャンネル へ
    さすがに8年も使うとSSDを導入しても、i7 920 では周辺機器の速度が不満になります。消えゆくシニア世代としては頑張って新鋭機を購入しました。
    経費節約でHDDなどは無しでオーダーし、届いたその日に旧パソコンから1TBと外付け3TBを移設しました。あとは電源も移せばOKかな?
    本当は自作したかったけど、もう今ではコストメリットが少ないし
    それと、、、堅くなった頭ではUEFIなど新しい言葉を理解するのが難しいような?
    Z170-AでもM.2を載せられますが、はて?それを何に使うか?
    利用法が見当つきません
    性能的にはほぼ満足してますがメモリーを増設しないと、BDで保存してある画像ファイルを読み込むとメモリースワップが起きるのが悩みです。
    また色々と解説して教えてください

  • お久しぶりです(^^)/
    お財布事情ですが、確かに多少無理はしましたね~
    ただ、新CPUがでることは昨年の夏ころから察知できましたので、そこからお金を貯めてきたため、何とかなると思います。
    ・・・まあ三回払いで来月まで10万もの引き落としがあるのは辛いですが(笑)
    しばらくはこのPCで頑張っていけると思います。この手のブログを運営していると、無性にPCでお遊びしたくなるときがあって、そのときにやはり性能が高いPCだとできることが増えるので助かってます。たまには時代を追ってみたかったというのもあります。今は勉強がてら色々いじっているところです。
    Kabylakeが発売される直前(11月~12月くらい)のSkylakeはかなり安くなってたと思うので、その相場で手に入ったのであればCPUはかなりお得で組めた感じでしょうか。BTOや自作はいかに性能を高く、かつ安くできるかも楽しみの1つですね。
    M.2は、現状ストレージとしての利用がメインでしょうか。PCIeを使っているのでやろうと思えば色々刺さりそうなものですけれど。M.2を使う無線LANカードというのは売られていましたね。これからストレージ以外のパーツも対応商品がでてくれば使い道が増えそうです。
    メモリは最近8GBでも足りないシチュエーションが多くなりましたね。画像や映像などが高画質化してきた所以でしょうか。16GBあるとやはり余裕があって気分的にも楽でした。今回32GBも積んだのは悪ノリしただけです(笑)
    最近はあまり記事を書く時間が取れなくなったので更新頻度がかなり下がってしまいましたが、これからも色々書いていきたいと思います。

  • こんにちわ
    私も悪ノリしてみました。(^^♪
    本日、メモリーを発注しまして、これで計32GBとなります。
    Skylakeは型落ち直前ですのでお値打ちになってたと思いますが、メモリーは昨年来より円安の影響か?相当高くなってますね。
    幸い、ツクモのパソコン購入時のポイントがありましたので、利用し16GBで1万円程度でした。USB3.0対応のハブやカードリーダーも合わせると、やはり18万前後になってしまいます。
    まあ、CPUもぼちぼち限度がきてますしソフトもマイナーチェンジばかりなら、このスペックで10年使えればと思ってます。
    もともと、ハイスペックを求めるのはフライトシミュレーションのためで、MS-FSXはCPUの速度を求められます。一応ゲームですが、GPUはあまり使用されません。
    どちらかと言えば、よくぞwin10で動くものだと感心してます。笑
    AeroStream RA7J-H81/ZT
    価格コムでレビューを書いてありますから、お暇な時にでも読んでやってください。
    最先端機能も対応製品が出てこないと使えないのは残念です。
    次回の記事を楽しみにしてます。

コメントする

目次