CATEGORY

便利ツール

  • 2023年3月6日

Windows 11でディスククリーンアップを実行して不要データを削除する方法

Windowsは長く使っていると、様々な不要データが蓄積されていきます。それは一時ファイルやごみ箱の中のデータなどで、ディスク容量を圧迫しパフォーマンスを低下させる原因となります。そこで、不要データを自動で検出しまとめて削除できるWindowsの標準機能「ディスククリーンアップ」を使ってみましょう。

  • 2022年12月30日

無料で利用できる多機能なパスワード管理ソフト「Bitwarden」の使い方

オープンソースのパスワード管理ツール「Bitwarden」のご紹介です。クラウド同期タイプの管理サービスで、保管庫にアカウント情報を保存し、Webブラウザの拡張機能や専用のアプリを通じて同期することで、複数の端末で同じアカウント情報を参照できるようになっています。パスワードの自動入力機能などもあり多機能なのも魅力です。

  • 2016年10月24日

Windows標準のメモ機能「付箋」の使い方

Windows標準のメモ機能「付箋」の使い方のご紹介です。デスクトップ画面に付箋を貼ることができるプログラムです。シャットダウンしてもデータが残るので簡単なメモ機能として使ってみると便利です。