- 2016年5月3日
「EIZO FlexScan EV2450-BKR」 レビュー 新しいモニター買いました
モニターを1つ弟にあげてしまったので新しくモニターを買いました。今回は憧れであったEIZO(ナナオ)ブランドのモニター「EIZO FlexScan EV2450-BKR」 を購入。簡単なレビュー記事を書きたいと思います。
モニターを1つ弟にあげてしまったので新しくモニターを買いました。今回は憧れであったEIZO(ナナオ)ブランドのモニター「EIZO FlexScan EV2450-BKR」 を購入。簡単なレビュー記事を書きたいと思います。
ルーターにも不具合や脆弱性などの問題があります。これらを修正するためにはルーターのファームウェアを更新する必要があります。ルーターによって更新方法が少しずつことなりますが、今回は一例としてNEC製ルーターのアップデートをしてみたいと思います。
デスクトップキャプチャーとして古くから人気にある「アマレコTV」の導入方法と設定方法を解説しました。最低限デスクトップキャプチャーできるまでの設定を解説しています。
Windows 10 では「エクスプローラー」を開くと最初に「クリック アクセス」を表示します。Cドライブなどへアクセスするための「PC」を標準で表示して欲しいので、その方法を解説します。
Microsoft が Surface Pro / Pro 2 / 一部の Surface Pro 3 に同封されていた電源コードを無償回収(自主リコール)しているようです。コードに不備があるようなので、該当する方はMicrosoftに交換を申し込んでみましょう。
HDMI内のデジタル音声と映像を分離し、デジタル音声を同軸デジタルと光デジタルで出力できる「400-SW015」という商品のレビューです。HDMI内の音声を別のスピーカーやアンプ等に繋ぎたい場合に重宝します。
Windows10 TH2 では、マルチモニター環境でそれぞれのモニターに対して個別に背景画像を設定できるようになりました。今までのWindowsにあった設定が復活しただけですが、一応設定方法を書きます。
先日、Windows10のメジャーアップデート「Windows 10 Th2」が公開されました。今回はWindowsUpdate経由でアップデートしました。そのやり方などについて書いています。
またまた夜中パソコンが勝手にスリープから復帰しているという現象に遭遇。三度目ですが今までと同様に解決してみたいと思います。今回は「UpdateOrchestrator」の「Reboot」というタスクが問題のようです。