-
Intel Optane Memory をDドライブのデータ用HDDで使ってみた
HDDを高速化するための商品「Intel Optane Memory」は現在システムドライブでしか使えませんが、Intel SRTを使えば起動ドライブ以外のデータ用HDDにも使えることがわかったので実際にやってみました。その手順と効果について書いています。 -
ASUS高機能ルーター「RT-AC88U」と子機「EA-AC87」を購入しました!
ASUS製の高機能ルーター「RT-AC88U」と子機「EA-AC87」を同時購入しました。ルーター機能の紹介と無線速度の計測などを簡単にレビューします。マニアックな機能満載で満足しています。 -
Windows 10 Creators Update へUSBメモリを使いアップデートする方法
Windows 10 Creators Update が提供開始されました。いくつかあるアップデート方法の中で「USBフラッシュメモリ」を使ったアップデート方法をご紹介いたします。 -
新しいパソコンをBTOで購入!各パーツの意味や用語も簡単に解説
Intelの新CPU「Kabylake」の発売と同時に、BTOショップ「サイコム」で新しいパソコンを買いました。今回は私のパソコン構成について、各パーツや用語の解説などを交えながらお話したいと思います。 -
64GBのUSBメモリが32GBしか認識しないときの解決法
64GBの容量を持つUSBフラッシュメモリを買ったのですが、色々操作しているうちに32GBしか認識できなくなってしまいました。再度最大容量まで認識させるための方法を紹介いたします。 -
新年あけましておめでとうございます 2017年
2017年、新年あけましておめでとうございます。旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 -
年始に向けて年賀状を作ろう!一括宛名作成からデザインまで「はがきデザインキット」
日本郵政から公式で無償提供されている「はがきデザインキット」の紹介。年賀状から通常のはがきまで、デザインのテンプレートから選ぶことも、自分で書くこともできます。宛名はCSVファイルから一括登録と一括印刷も可能です。 -
Windows標準のメモ機能「付箋」の使い方
Windows標準のメモ機能「付箋」の使い方のご紹介です。デスクトップ画面に付箋を貼ることができるプログラムです。シャットダウンしてもデータが残るので簡単なメモ機能として使ってみると便利です。 -
iTunesで取り込み済みの音楽を別の形式へ変換する方法
iTunesでは、インポートした後の音楽ファイルを別形式へ変換(エンコード)できる機能が備わっています。また、iTunes以外で取り込んだファイルでも一括して変換できます。そのやり方を紹介いたします。 -
Windows 10 Anniversary Update を手動アップデートしてみました
Windows 10 に対して2回目の大型アップデート「Anniversary Update」が公開されました。通常は順次 Windows Update 経由でアップデートできるようですが「Windows 10 更新アシスタント」というもので手動アップデートもできますので、今回はこちらを使ってアップデートした手順を書きます。 -
擬似的にCD音源をハイレゾ化するアップコンバートツール – Upconv
音楽CDや圧縮音源では44.1kHz / 16bitで記録されていますが、それをアップコンバートして擬似的にハイレゾ化するソフト「Upconv」の紹介です。補間の設定を細かく設定できるので中々優秀なソフトかと思います。 -
「EIZO FlexScan EV2450-BKR」 レビュー 新しいモニター買いました
モニターを1つ弟にあげてしまったので新しくモニターを買いました。今回は憧れであったEIZO(ナナオ)ブランドのモニター「EIZO FlexScan EV2450-BKR」 を購入。簡単なレビュー記事を書きたいと思います。